YMCAスポーツ専門学校
>
キャンパスライフ
>
年間行事
> 2月
前の月へ
|
年間行事
|
次の月へ
スキー合宿
2月の就職トレーニング後、スポーツインストラクター科の1年生は、3泊4日のスケジュールで必修のスキー合宿に行きました。
今年の白馬五竜は気象条件にも恵まれ、2日目3日目は快晴!標高1500mのアルプス平ゲレンデからは北アルプスをはじめとする周囲の山々が一望でき、スキーのみならず冬の絶景も十分楽しむことができました。スキーが全く初めての学生から、経験豊富な学生まで、各自のレベルに応じたレッスンを受講し、参加者全員がバッチテストに合格することができました。
冬のスポーツもどんどん楽しみましょうね!
就職トレーニング
2006年2月13日
後期試験終了後、来年度の卒業学年であるスポーツインストラクター科1年生及びスポーツトレーナー科スポーツトレーナーコース2年生を対象に、来るべき就職活動に向け就職トレーニングが行われました。
面接試験対策やスポーツ業界の動向に関する講話、さらに実践編として、模擬試験や模擬面接も実施しました。受講した学生からは、「いよいよ就活本番って感じがしてきました。希望する会社の内定を勝ち取れるように頑張ります!」という感想も聞かれました。夢の実現に向けてファイト☆
近畿大学九州短期大学 教育実習@(幼稚園)
2006年2月13日
2月13日(月)より2週間、幼稚園教諭二種免許状取得のための近畿大学九州短期大学必修科目として、2年次学生の初めての教育実習が行われました。
子どもたちが親しみをもってかかわってきてくれるだろうか、手遊び・ピアノの伴奏はうまくできるだろうかなど、緊張と不安でいっぱいだった彼らも、実習を終えて「楽しかった!」と口々にしました。次回の教育実習に向けて、自らの課題を見つけ、子どもの成長・発達を援助する担い手として、さらなるスキルアップを目指します。
スポーツトレーナー科海外視察研修(カナダ)
2006年2月27日〜3月8日
2月27日から3月8日までカナダバンクーバーにてスポーツトレーナー科2年生の必修研修である「スポーツトレーナー科海外視察研修」が行われています。海外のスポーツ医療と運動処方、プロスポーツ・トレーナー活動の現場、国際交流と異文化理解について学びを深めてきます。海外は初めての学生もいますが、良き学びを持って帰国してくれることでしょう。研修の報告は、帰国後させていただきます!お楽しみに。
前の月へ
|
年間行事
|
次の月へ
年間行事
|
施設・設備
|
クラブ活動
|
講師紹介
在校生用ログイン
ぺージの先頭