YMCA健康福祉専門学校
>
キャンパスライフ
>
年間行事
> 8月
前の月へ
|
年間行事
|
次の月へ
第28回広島青少年平和セミナー
8月4日〜6日
広島YMCAの主催で行われたセミナーに、YMCA健康福祉専門学校からも2名の学生が参加しました。
・原爆の恐ろしさを学び核廃絶の必要性を考える
・講演を通して世界にあるたくさんの問題について学び、自分たちにできることを考える
・国内外の青少年たちと生活を共にし、意見交換を通して友情を育む
以上の3つをテーマに、国内外から66名の参加があり、広島市内に残る被爆の爪あとを見学や、平和のために何ができるかを考えるワークショップやグループディスカッションを行いました。最終日には原爆平和式典に参列し、私たちの世代が平和の取り組みを共に担うきっかけとなりました。
2005年日韓共同未来プロジェクト
8月6〜12日
日韓両国の間には歴史・教科書問題をはじめ様々な懸念事項があります。しかし、これからの平和のためにはそれぞれの国の若い世代が出会い、交流し、お互いの理解を深めることを通して、協力関係を強めることも必要です。今回、YMCA健康福祉専門学校の2名の学生がこのプロジェクトに参加するため8月6日に渡韓しました。「平和」というキーワードのもと、暴力・生命・差別・貧困のテーマを糸口に、自分たちがどう向き合うかを考えるセッションでは、参加者の積極的な意見交換が行われ、セッションによっては夜中の2時、3時まで続くものもありました。
6泊7日のプロジェクトは「共同声明文」の発表で締めくくられ、参加した2名からは「大変でしたがとてもいい経験をしました」との感想がありました。
専門学校体育大会
8月17日
8月16日より、「第13回神奈川県専門学校体育大会」が県内各地の競技場・体育館で行われました。今年はバスケットボール(男女)、サッカー、卓球、軟式野球、ボウリングの各種目にたくさんの在校生が出場しました。クラス単位で編成されたチームもあれば、学科や学年の壁を越えて編成されたチームもあり、参加した学生はみな「楽しかった」と口にしていました。普段なかなか練習できないながらも、どのチームも健闘が光り、充実した大会となりました。見事優勝をおさめた卓球部は全国大会へ出場します。
【主な結果】
●卓球
個人
優勝
団体
優勝
●バスケットボール
男子
準優勝
女子
準優勝
野球部は2回戦で敗退(残念!)
サッカー部もがんばりました
準優勝したバスケット部、
おめでとう〜♪
夏のイベント
8月
今年も福祉に興味を持つ高校生や社会人の方々向けに、福祉体験をしていただく「夏のイベント」を開催しました。
保育園や高齢者、障害者施設訪問では、そこで働く方々から「福祉施設の現状」「これからの福祉施設」「現場での体験談」などをお聞きすることで自分たちの福祉のイメージをさらに膨らませることができました。
手話、点字、レクリエーションとニュースポーツ、車いすバスケットでは、実際に自分自身が体験したことで、日常では気づかない「不便さ」を知りました。また同時に「新しいことを知る楽しさ」を感じる体験となりました。
ボランティア体験では、実際の施設で利用者さんと一緒に食事をし、歌を歌って過ごしました。施設の皆さんも歓迎してくださり、利用者のみなさんの笑顔にエネルギーをもらった一日でした。
友達と手話でおしゃべり!
真剣、真剣!
最後は一人ずつ発表。緊張〜
前の月へ
|
年間行事
|
次の月へ
年間行事
|
施設・設備
|
クラブ活動
|
講師紹介
在校生用ログイン
ぺージの先頭